「歯周病だと思うが、歯医者にはなるべく行きたくない」
「歯周病を自分で治す方法はあるのだろうか」
このように感じていらっしゃる方は多いのでしょうか。
歯医者がたくさんありすぎて、どこに行けばよいのかわからない。いざ行こうとしても怖い気持ちが出てきて、なかなか一歩を踏み出せない…など、不安になる気持ち、わかります。もし自分で対処できることがあるなら知りたいですよね。
そこで今回は「歯周病になってしまった場合の治し方。自力で出来る方法~歯医者への通院が必要なケース」という内容でお話ししていきます。
自分の症状だと歯医者に行くべきなのか、自力でできることは何があるのか、などを解説していきます。
自力でできる方法
まずは歯周病になってしまった場合の治し方についてです。自力でできる方法をお伝えします。
歯磨き
歯医者での処置以上に一番大切なのが、歯磨きです。それが十分にできていないと、歯医者で処置をしたとしても効果がでにくいとされています。
また、歯周病予防をうたっている歯磨き粉には、殺菌・消炎成分、歯ぐきを引き締める成分などがありますが、歯磨きで浸透するかというと疑問が残ります。
歯周炎の予防や治療に効果があるというエビデンスは今のところまだ存在しません。十分にプラークを除去できるように歯磨きを丁寧に行うことが大切です。
フロスや歯間ブラシを使用する
歯周病は、歯と歯の間から進行することが多いとされています。歯磨きではなかなか届かない場所なので、歯間ブラシやフロスなどで補う必要があります。
歯周病が進行して歯と歯の隙間が大きくなってきている人はフロスよりも歯間ブラシがより効果的です。
プラーク染め出し剤を使ってみる
ご自身で磨き残しをチェックする方法として”プラークに反応して色がつく検知液を使用すること”もオススメです。ネットや東急ハンズなどで売られています。
古いプラークほど色が濃く残るので、ご自身での歯磨きに自信のない方は試してみてはいかがでしょうか。磨けていると思っていても染め出してみると意外と残っていて驚くこともあります。
ご自身で行うことが面倒な方は、歯科医院に行っても同様の検査をすることができますよ。
ほかに、歯周病を予防するために、下記のことも大切です。
- ストレスをためない
- 生活習慣を整える
- 全身疾患の予防をする…など
お口の健康とからだの健康は大きく繋がっているということですね。
歯医者への通院が必要なケース
上記のようにご自身でできることはたくさんあります。しかし、歯医者への通院が必要なケースもあります。
- 歯磨きが上手くできていない
- 歯石がついている
- 歯医者に久しく行っていない…など
上記のようなことがあるときには、歯医者で歯磨きの指導を受け、歯石の除去を行っていきます。市販で歯石取りの道具が販売されていますが、歯石取りの器具は刃物です。
知識がないままご自身で無理やり除去しようとすると、歯ぐきや歯を傷つけて余計に歯石が付きやすくなってしまいます。歯医者では、傷のつきにくい道具を用いて丁寧に除去していきますので、プロに任せてください。
また、歯医者へ久しく通ってない方は検査だけでも受けに行くことをオススメします。
歯周病は自覚なく進行する病気で、症状が出てきたときには歯周病が重症になっていることがあるからです。
ほかには
- 歯が長くなった気がする
- 歯と歯の隙間が大きくなってきた
- 歯並びが変わった気がする…など
上記のことが当てはまる場合は、別の要因も考えられますが、念のため歯医者で診査診断してもらってください。
- 歯ぐきから膿がでる
- 歯がぐらぐらする
- 歯が自然と抜け落ちてしまったところがある
- 中等度〜重度歯周病の自覚がある…など
上記の場合、歯周病が重度に進行している可能性が高いです。ご自身での対応だけでは難しいので、今ある歯を守るためにも早めに歯医者へ行きましょう。
また、喫煙者、両親の歯が悪い方、薬を服薬中の方、糖尿病や高血圧などの全身疾患をお持ちの方、歯並びが悪い方、4,50代以降の方、妊娠中の方などは、歯周病のリスクが高いです。
ご自身で対処しようとせずに早めに歯医者へ行って状態を確認してもらってください。
歯周病は治るのか?
そもそも”歯周病は基本的には治らない”とよく言われていますよね。
ただし、治らないというよりも、正確には”病気になる前の状態に完全に戻すことは難しい”という意味です。
※炎症がない状態(歯肉をポケットプローブで検査してみて、出血しない状態)に治すことは可能です。
なので、歯周病は厳密に言えば「治る」のですが、歯周病進行過程で進んでしまった歯周組織(歯の周りの骨)の破壊が完全に元通りになることは難しいのです。
よって、早めに対処して歯周病を予防することがとても重要です。
歯周病の程度
歯周病は歯肉炎と歯周炎に分けられ、炎症の程度が異なります。歯肉炎は歯ぐきだけに炎症がある状態で、歯周炎は骨などが溶けて炎症が広がってきている状態をいいます。
歯肉炎程度であれば、元の健康な状態に戻すことができます。しかし、歯周炎まで進行すると元の健康な状態には基本的に戻りません。特に歯周病が重度になるほど厳しい状態になります。
失ってしまった骨を元通りに戻すことは難しいからです。もちろん、歯磨きをしっかり行うことや、歯周病の治療をすることで改善されることはあります。
再生療法で歯ぐきや骨を回復させることができるのは半分〜9割程度。再生療法が適用になるかどうかも状況により異なります。また、患者さんの年齢や免疫力、歯磨きの状況などによっても結果が変わってきます。
歯肉炎であれば、プラークと呼ばれる細菌が原因で歯ぐきに炎症を起こしているだけなので、歯磨きを徹底的に行うことができれば歯周病は改善します。
しかし、歯石がついていたり、歯周炎に進行して骨の吸収が進んできていたりすると、歯科医院の受診が必要です。
また、ご自身で歯磨きがきちんとできていると思っていても蓋を開けてみると実は磨けていないことがあります。
歯磨きは誰でもできることですが、実際に磨けているかはまた別。
歯の大きさや並び方、粘膜の状況、顎の状態、口呼吸、唾液の質、プラークの様子など…お口の中は千差万別です。
ご自身のお口に合う歯ブラシと磨き方を、プロからオーダーメイドしてもらいましょう。
なにかお困りのことがございましたら、いつでも当院までご相談ください。
▼EMS社製超音波スケーラーを用いた最短期間でできる歯周病治療はこちら