佐久間 健志

院長ブログ

銀歯の周りが黒い…これって虫歯?詰め物の寿命もチェック

ふと鏡で口の中を見たときに、「あれ?銀歯のまわりが黒い…」 そんな経験はありませんか? 銀歯を入れてから数年たつと、まわりが変色してきたり、歯ぐきとの境目に黒ずみが見えることがあります。 「これって虫歯の再発?」「銀歯ってずっと使...
歯周病

歯周病になるリスクが上がるかもしれない6つのNG生活習慣

歯を失う原因の第1位といえば「歯周病」。 日本では成人の約8割が何らかの歯周病にかかっているとも言われており、まさに“国民病”ともいえる存在です。 歯周病は、歯ぐきが腫れたり、出血したりするだけでなく、進行すると歯を支える骨が溶けて...
お知らせ

【お知らせ】火曜日の診療について

平素より当院をご利用いただきありがとうございます。 このたび一身上の都合により、当面の間、毎週火曜日の診療を休診とさせていただきます。患者さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 診療再開の時期が...
院長ブログ

歯周病で歯がズキズキと痛む場合の対処法

「ズキズキと痛むので歯周病ではないか…」 「歯がズキズキしたときの対処法はある?」 このように不安に感じている方はいらっしゃいませんか。 歯のズキズキとした痛みは、頭に響くような激しさを伴うことも多く、とても耐えら...
院長ブログ

歯磨きで磨き残しがあるとどうなる?よくある磨き残しの箇所と対策方法

磨いているのに「磨けていない」と歯医者で怒られてしまう… このように感じている方はいらっしゃいませんか。 残念ながら「磨いている」と「磨けている」は違います。 だいたい磨けていればいいと考えることもあるかもしれませんが、そ...
その他

歯を磨きすぎる「オーバーブラッシング」は何がいけないのか。

「歯をたくさん磨くのは良いこと」といった思い込みによって、ご自身で歯や歯ぐきを痛めつけてしまっていることがあります。 むし歯や歯周病を防ぐために頑張っているのに、なぜそのようなことが起こってしまうのでしょうか。健康になるための行動には...
歯周病

歯周病の口臭はどんな臭い??見分け方と治す方法

「歯周病と診断されたけど口臭がないか心配」 「歯周病ってどんな臭いがする?」 このように悩んでいる方はいらっしゃいませんか。 口臭が起きている原因のひとつに歯周病があります。 特に歯周病の方の口臭は独特な臭いがします。 自...
その他

歯磨きで血が出るのはいいことなの?血が出る理由も解説

「歯磨きしていたら出血した」 「歯磨きしていたら出血した」 「血が出るのは怖いのであまり磨かないようにしている」 このように考えている患者さんは多くいらっ...
お知らせ

2024年~2025年 年末年始休診のお知らせ

2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)の間は休診とさせて頂きます。 2025年1月6日(月)より診療を開始いたします。 よいお年をお迎えください(^^)
その他

歯磨きは何分行うのがベスト?最適な磨くタイミングも紹介

「歯磨きは何分するのがいい?」 「歯磨きの理想的な時間やタイミングを知りたい」 このような疑問をお持ちの方のために「歯磨きは何分行うのがベストなのか」をお伝えします。 最適な磨くタイミングも紹介しますので、ぜひ参考...
タイトルとURLをコピーしました